大人の遠足第2弾
この1週間 台風などの影響で出船していないそうで
状況をお聞きしても全く分からず
さて どうなることやら
6時出船
とりあえず前回と同じように保険のアジを釣ってと思ったら…
釣れるアジのサイズがデカすぎ
30cmどころか40cm級も
これではお造りになっても エサになりそうにない
最初の落とし込み釣りポイントに向かうが
小アジっぽいベイトの影がうっすら映る程度で
ベイトは掛からないし 本隊も留守のよう
ウルメがいることを信じて
例年の定番ポイント 沖の漁礁地帯へ
船頭さんも ここに来るのは今季初だそうで
やってみないとわからない出たとこ勝負
ウルメっぽいベイトの映りはある
漁礁の潮上でプルプルっとベイトが付いたら
ゴン!とアタリが
このエリアでは珍しいマハタ+ガシラの底物コンビ
満ち潮の止まり前だったが
時合い突入したようで
ベイトが付いたら 即ヒット
漁礁地帯なのでラインが引っ張り出されると
漁礁に巻かれるので ドラグはギチギチ
他の方々にもアタリが連発しだした
強烈なアタリだったので一瞬期待したが
この引きは…
今回も当たってきた
招かれざる魚オオニベ
ベイトは少な目だが
小アジとウルメのようだ
相変わらず針に掛かってくるアジは大きすぎてベイトにならない
サバも掛かるんだけど これまたデカい
岬の反対側だと高価な関サバなんだけど…
潮が止まっても なぜかアタリは続き
小ブリや底物が揚がっている
楽しい時間は長く続かず
引き潮になると ベイトも姿を消して アタリもなくなった
たまに 誰かにアタリがあっても
なかなか魚が揚がってこない
今回はメーター級のコイツを 3本も釣ってしまった
後半は引き潮が速くなって 釣果も尻すぼみ
13時沖上がり
船中3人でハマチからブリ8本 マハタ4匹 大アジやサバ
アジが大きすぎてベイトにならない誤算もあったが
時合いにはウルメが掛かり アタリも多くなって
落とし込み釣りらしい釣りになってきた
これからウルメもどんどん増えて
だんだんよくなってくれたらいいんだけど
本日の釣果 ハマチ〜ブリ 3匹 マハタ